TOP 協会について 所在地・連絡先 設立・役員 主な事業 リンク

CUDBAS(クドバス)とは




初めてクドバスと出会う方へのイントロダクション



CUDBAS(クドバス)とは

 CUDBAS(クドバス)は、 A Method of Curriculum Development Based on Vocational Ability Structure (職業能力の構造に基づくカリキュラム開発手法)の略称です。 職業教育で養成しようとする人物の能力を書き出し、それらを構造的に整理し、 人材育成カリキュラムの開発や研修計画の作成、業務改善につなげる手法です。 クドバスの適用は短期間研修カリキュラムにも、 大学のような長期間教育のカリキュラム開発にも可能です。 これまで国内ではさまざまな団体・企業の人材育成に、 海外ではJICA技術協力プロジェクトを中心に導入されています。

 カリキュラム開発の手法として開発したものですが、この他の用途にも広く利用できます。 漠然としている概念や、考え方、理念などを整理し、構造化することが可能です。 このことから、クドバスは発想法としても利用されることが多くなりました。 一方、クドバスはカリキュラムの要である目標設定を行いますので、 この機能を人材評価や機関評価、施設評価の適用に使用することもできます。


職業教育にクドバスが役立つ理由

 クドバスは、これまで多くの職業教育の場で実践されてきました。

 第1の理由は短時間で上質なカリキュラムが開発できることです。 クドバスは会議室のような空間があれば、いつでも、どこでも実施できます。 これに特別な教育は必要ありません。

 第2は規模・特性に応じたカリキュラム開発ができることです。 公共訓練施設では基準を作成して、これを適用したカリキュラムを編成する方式がとられていますが、 これは必ずしも現場の作業や環境に合わせて作られているものではないために、 基準と現実との間に大きな障壁があります。 指導にあたっては基準で示された項目を教育期間の中に適切に組み入れることになります。 この作業が困難なものとしてクローズアップされます。 どの時期に何を指導するか、誰が適任者か、基準内容を網羅できるか・・・ など教育を具体化するには多くの問題があります。 クドバスではスムーズに実施できるように作業がマニュアル化されています。 また、活動の内容や、独自の文化を考慮したカリキュラムも開発できます。



 第3としては実用性が高いことが挙げられます。 1つ1つの能力が目標設定となっているために、その内容を習得したかどうか判定することができます。 日常業務のOJTの中に組み入れやすくなっています。 実際に指導し学習させる際に、この目標設定とその評価基準が明確になっていることは役立ちます。 能力が自己完結するように記載されていることは、 それ単体の教育として見ることもできますし、関連内容で見ることもできます。 これは目標管理をしやすくする効果もあります。

 第4はカリキュラム作成者が当事者によることです。 一般にカリキュラム開発は当事者によらず行われることが多くあります。 カリキュラム開発に関心があっても、事前にその方法を学習しないとできないことが一因となっています。 クドバスでは仕上がり像に対する意見や見解を持ち、 内容を知っている当事者であれば誰でもカリキュラム開発に参加できます。 クドバスはこの作業を通して、共通の目標である「職員像」の実現に向けて立場を越えて議論し、 見解をまとめ上げていきます。


■クドバスの詳細はセミナーで体験できます。
 こちらからご確認ください。




1 CUDBAS (クドバス) とは クドバス手法に初めて出会う方のためのイントロダクションです
2 CUDBASの特徴 クドバスの特徴について述べています
3 CUDBASの歴史 クドバスの歴史について紹介しています
4 CUDBASの成果物 クドバスの成果物について紹介しています
5 CUDBASの適用実績 クドバスの実績を紹介します
6 CUDBASとISO ISOにクドバスを使用しています



協会について
協会について
所在地・連絡先
設立・役員
主な事業
リンク



セミナー・イベント コンサルテーション 商品販売 CUDBAS その他の職業教育手法
セミナーについて
主催セミナー案内
主催セミナー日程
認定セミナー概要
認定セミナー案内
認定セミナー日程
カスタマイズセミナー案内
CUDBAS研究大会
コンサルテーション
商品販売
CUDBASについて
CUDBASとは
CUDBASの特徴
CUDBASの歴史
CUDBAS成果物
CUDBASの適用実績
CUDBASとISO
SAT手法他について
SAT手法
SAT開発の背景
SAT普及の背景
TMC手法
5つの指導活動
一般財団法人 職業教育開発協会
〒297-0201 千葉県長生郡長柄町上野481-12-502
事業部 

Copyright(C) Vocational Education Development Association. All rights reserved.