職業教育開発協会のセミナー
職業教育開発協会のセミナーは主に3つの種類があります。
1. 認定セミナー
・CUDBAS(クドバス)を段階的に学習できる内容を特徴としています。
・主にクドバスをコンサルテーションで実践、指導したい方へセミナーを実施しています。
・クドバスに関する国際ライセンス取得によって指導力を高めていきます。
・A、B、C・・・の順に受講していくことで、クドバス手法に関して実践力、指導力を身につけることができます。
・CUDBASイントロダクションセミナーは毎月募集しています。CUDBASベーシックセミナーは毎年1〜2回程度募集しています。CUDBASファシリテータセミナーは対面式の開催が行われる際に募集します。
■セミナー案内はこちら
■セミナー日程はこちら
2. 主催セミナー
・協会が主催して行うもので、CUDBAS(クドバス)やSAT技術技能教育手法などの職業教育手法を実践的なテーマで学習できる内容を特徴としています。
・2019年度は主に団体、企業における自社の人材育成に役立つセミナーを実施していましたが、2020年度からはコロナ禍のために見合わせていました。
・現在は、独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構の高度ポリテクセンター、ポリテクセンター埼玉、東京支部 生産性向上人材育成支援センター主催で関連するセミナーを実施予定です。
・2023年度の予定は下記のとおりです。
○高度ポリテクセンター
コース番号 G2001 2023年6月14日(水)〜6月16日(金) 技能伝承と生産性向上のためのOJT指導者育成(計画・指導・評価の方法)
コース番号 G2002 2023年12月13日(水)〜12月15日(金) 技能伝承と生産性向上のためのOJT指導者育成(計画・指導・評価の方法)
コース番号 GX001 2024年2月15日(木)〜2月16日(金) オンライン 技能伝承と生産性向上のためのOJT指導者育成(計画・指導・評価の方法)
○ポリテクセンター埼玉
コース番号 S026A
2023年8月28日(月)〜30日(水) 技能伝承と生産性向上のためのOJT指導者育成(計画・指導・評価の方法)
○東京支部 生産性向上人材育成支援センター
開催予定はありません。
3. カスタマイズセミナー
・参加希望者の依頼によって開催を決めていくセミナーです。ご希望の場合はご相談ください。
○開講を予定しているセミナー
効果的な技術移転の進め方(1)〜確かな成果を目指す技術移転計画作成編〜
効果的な技術移転の進め方(2)〜確かな成果を目指す技術指導と評価〜
効果的な技術移転の進め方(3)〜作業指導書(SOP)の作成と技能指導の実際〜
■セミナー案内はこちら
一般財団法人 職業教育開発協会
〒297-0201 千葉県長生郡長柄町上野481-12-502
事業部
Copyright(C) Vocational Education Development Association. All rights reserved.